使い方ガイド 料金・システム 初心者向け 使い方

SUGOホーム画面の使い方完全ガイド|アイコンの意味と基本操作を徹底解説

[スライダーのコンテンツ]

はじめに

SUGOを起動すると、最初に表示されるのが「ホーム画面」です。
この画面にはおすすめの配信者や、近くのユーザー、新人ライバーなどが一覧で表示されます。
ここでは、画面に表示されている各ボタン(1〜12)の役割を順番に説明します。


🏠 ホーム画面の構成(番号付き説明)


①【おすすめ】

人気・注目度の高いユーザーや、AIがあなたの興味に合わせて選んだライバーが表示されます。
初めてSUGOを使う人は、まずここから「どんな人が活動しているか」を見てみましょう。


②【ご近所】

現在地をもとに、近くにいるユーザーが表示されます。
地域イベントやオフライン交流を目的とする人にも人気のタブです。
位置情報の許可を「アプリ使用時のみ」にしておくと安全です。


③【新人】

最近登録したばかりの新しいライバーが表示されます。
「これから伸びそうな配信者」をいち早く見つけるチャンス。
フォローしておくと初期のファンとして覚えてもらえることもあります。


④【即レス】

返信が早いユーザー、もしくは現在オンライン状態の人が表示されます。
リアルタイムで会話したい人や、今すぐ話せる相手を探すときに最適です。


⑤【検索アイコン(虫眼鏡)】

ユーザー名・キーワード・地域などから配信者を検索できます。
特定のライバーを探したいときや、ジャンルごとに探すときに活用します。


⑥【フィルターアイコン(絞り込み)】

性別・年齢・距離・オンライン状態などの条件を設定して、表示リストを絞り込む機能です。
目的別(例:近くの女性ライバー・20代限定)に探す際に便利です。


⑦【トロフィーアイコン】

SUGO内イベントやランキングを確認できます。
「ウィークリースター」など、期間限定イベントで上位を目指す人はここをチェック。

挿入画像


⑧【ホームボタン(下部メニュー左)】

現在の表示タブに戻る基本ボタンです。
アプリ起動時は常にこのホームタブが開きます。


⑨【投稿アイコン】

写真・動画・テキストなどの投稿ができるページです。
日常の出来事や告知、近況報告などをシェアしてフォロワーと交流できます。


⑩【ルームアイコン】

音声ルーム・チャットルームなど、リアルタイムで会話できる場所です。
配信以外にも「話す」「聴く」両方で参加でき、SUGOの醍醐味のひとつです。


⑪【メッセージアイコン】

個別チャットページへの入り口です。
気になる人に「Hi」ボタンを押した後、相手から返信が来るとここに表示されます。


⑫【わたしアイコン(プロフィール)】

あなた自身のプロフィールページです。
写真・自己紹介・設定の変更、ダイヤ残高などの確認もここから行えます。

挿入画像

投稿者プロフィール

SUGOteam
SUGOteam
用) -->

💰 今すぐSUGOで副業を始めよう!

スキマ時間で収入アップ!初心者でも安心して始められます

無料で登録する →
LINEで応募
PAGE TOP